船橋屋のくず餅はまずい?味変わった?口コミ評判や美味しい食べ方を紹介

グルメ

船橋屋のくず餅は、和菓子好きならば好きな人は多いですよね。

しかし、近年、いくつかの口コミでは「船橋屋のくず餅はまずい」「味が変わった」という意見もあるようです・・・。

この記事では、船橋屋のくず餅に対する悪い口コミや良い口コミを探り、くず餅の美味しい食べ方を紹介していきます。

船橋屋のくず餅が「まずい」と感じる人の多くが、葛餅とくず餅が同じ食べ物だと思っていることがわかってきました。

実際にくず餅のレビューも紹介しているので、最後までご覧になってみてください。

船橋屋のくず餅とは?基本情報を紹介

  • 江戸から続く船橋屋の看板商品
  • 黒蜜×きな粉の懐かしい味わい
  • グルテン除去の原材料のこだわり
  • 製造工程450日のこだわり
  • 自分用だけでなく贈り物としても最適
商品名船橋屋のくず餅
総合評価3.5
口コミ4.0
美味しさ4.0
見た目3.0
価格3.0
公式サイトhttps://www.funabashiya.co.jp/

船橋屋のくず餅は、江戸時代から続く伝統的な発酵和菓子で、無添加・乳酸菌発酵・グルテン含有率3ppm未満の特徴があります。

製造工程は約450日を要し、消費期限は2日間と非常に短いため、新鮮な状態でお召し上がりいただくことが推奨されています

船橋屋のくず餅は栄養成分も豊富で、特製きな粉が使用されています

特徴は口に入れた瞬間に広がる優しい甘さ。

一口食べると、その柔らかさと滑らかな食感が口いっぱいに広がり、和菓子の伝統的な美しさと味わいを堪能することができます。

船橋屋のくず餅が「まずい」と言われる理由

結論から言うと、船橋屋のくず餅は美味しいという口コミが大半です。

ただ、中にはまずいという口コミがあるのも事実。

船橋屋のくず餅が「まずい」と言われる理由には以下のようなものがあります。

理由1. 葛餅と勘違いしている

船橋屋のくず餅は葛餅とは別のものです。

葛餅は葛粉(葛の根から作られた粉)を主材料として使用し、柔らかく、滑らかで、もちもちとした食感が特徴です。あんこや抹茶と一緒に楽しむことが一般的です。

一方、船橋屋のくず餅は小麦でん粉を発行させて作った発酵食品で、葛は使われていません。名前が似ているので勘違いをしている人も多いようですね。

くず餅の食感は硬めで「つるつるしていない」、きな粉や黒蜜をトッピングして食べるのが一般的です。

葛餅を食べたことがある人は、つるつるの食感や軽いのど越しを期待して、くず餅を食べます​。

しかし、これらは異なる食品であり、その食感や味は異なります。

理由2. 以前よりも味が変わった?

船橋屋の元社長の不祥事から味が変わったのではないか?という声がありました。

当時の社長が恫喝的な言動をとっている様子が動画に映し出され、これが波紋を呼びました。

この事件の結果、社長が交代し、一連の騒動に一応の終止符が打たれたものの、船橋屋のブランド価値には大きなダメージが与えられたとされています。

しかし、創業文化2年から続く味ですから、そう簡単に変わらないのではないかと感じるところです。

理由3. 容器や木のスプーンの臭いが苦手

船橋屋のくず餅は、特定の容器や木製のスプーンと共に提供されることがあります。

木材は自然な材料であり、それ自体が特定の臭いを持っています。

また、木のスプーンや容器は、時間と共に他の物質や食品との接触によって異なる臭いを吸収することもあります。

もしかしたら、これらの臭いがくず餅の風味に影響を与えているのかもしれません。

船橋屋のくず餅の悪い口コミ・まずいという口コミ

まずいわけじゃないけど・・・

確かにくず餅そのものがびっくりするほど美味しいってわけではないですよね。馴染みがない人が最初に食べたらそう感じるのもわかります。でも、他にはない味だから魅力的なんですよね。

関西人の葛餅とは違うので注意

くず餅が好きなのと、ベントレー事件、特製くず餅というネットニュースでこちらのお店を知り注文。もっちりしており、とても食べごたえがあります。濃厚黒みつと きな粉が美味しかった!想像していた葛餅とは違い、美味しいとは思いますが好みの問題かと感じました。関東では有名店だと聞いたので楽しみにしてましたが、関西人には合わないかもしれません。

関西と関東のくず餅の違いを知りませんでした。てっきり原料は本葛粉と思い、高いのは納得と思っていました。しかし、関東の原料は小麦粉なのですね。多分初めて小麦粉のくず餅を食べました。餅はかなりシッカリした杏仁豆腐の様。きな粉は味わい深い、黒蜜は甘過ぎないでいい。ただ、くす餅は?個人的には現代の味覚にはあまり合わないと思う。老舗なので関東の年配者への贈り物にはいいかもしれない。

葛粉を使ったスイーツだと勘違いしている人も多いようです。小麦粉ですがグルテンはあまり含まれていないのでおすすめです。

味が変わって美味しくなくなった

くず餅だけではなくて、あんみつなどの商品も人気なんですよね。最近は美味しいスイーツが多いですから、ちょっと昭和を感じる商品です。

船橋屋のくず餅の良い口コミ・美味しいという口コミ

無添加で美味しいという口コミ

添加物のない安心のお菓子で包装も中身同様、華美でなく気に入ってます。大好きな黒蜜が思い切りかけれる充分な量があって大満足。きなこが好きな人にもたくさん入っていて、好きなバランスでかけれるのが嬉しい。しかも良質な黒蜜ときなこです。いつまでも変わらないお味をよろしくお願いいたします

無添加だし、きな粉で食べるから健康的。自分の好きなように味を調節できるので、甘すぎないのも美味しいポイントです。

懐かしい味という口コミ

以前、父が東京に出張に行くと、必ず船橋屋のくず餅を買ってきてくれました。初めて食べると凄く美味しく感動しました。もう父も東京に行く事もなくなり寂しく思ってたところ、スマホで頼めてとても嬉しく思います。またあの頃と変わらず美味しくいただきました。
ありがとうございます。またこれからもよろしくおねがいします。

自分から好んで買わないという人も、お土産でもらえたら嬉しいですよね。東京のお菓子ってイメージもありますので、お土産に活用される方も多いです。

白玉あんみつが美味しいという口コミ

あんみつって中々食べる機会ないですし、老舗船橋屋のあんみつは美味しいと評判が高いです。

船橋屋のくず餅の口コミまとめ

インターネットやSNSを調べてみたところ以下のような口コミが多くありました。

  • くず餅自体の味が単調で、飽きやすい
  • くず餅の価格が高い
  • 木のスプーンや容器の臭い
  • 食感が柔らかくない
  • 時代を感じる懐かしい
  • 柔らかい食感が好き
  • 高品質な材料を使ってて無添加
  • 特に夏に食べたくなる

実際に船橋屋のくず餅を食べてみました

船橋屋のくず餅は、一つ一つ手作りの温もりを感じさせる逸品です。

子供の頃によく買ってきてもらったのを思い出します。きな粉と黒蜜との相性がいいんですよね。

箱を開けた瞬間、きな粉の穏やかな香りが広がり、日本の伝統的な和菓子の世界へと誘います。

船橋屋 くず餅 口コミ

まず、くず餅の見た目は、透明感のある美しさと、シンプルながらも雅な佇まいを放っています。優しく光るくず餅に、きな粉と黒蜜をかけて食べると、その食感の良さが際立ちます。

餅は、口の中で優雅にとろけ、もちもちとした食感が特徴的!

きな粉のほんのりとした甘さと香ばしさが、くず餅の優しい味わいを引き立て、黒蜜の甘さと共に、奥深い味わいを演出してくれます。

また、甘さの調節ができるので、自分の好みに合わせて甘さをコントロールすることができるのがいいですね!

きな粉と黒蜜のバランスを変えることで、さまざまな味わいを楽しむことができ、一つ一つのくず餅に飽きることなく、味変して楽しめます。

船橋屋のくず餅は、日本の伝統的な味と食文化を堪能させてくれる、まさに時を超えた味わいの和菓子です。

シンプルながらも深い味わいは、日本の和菓子の美しさと精妙さを再認識させてくれました。

また、家族や友人と一緒に食べることで、日本の伝統的な味を共有し、思い出を作ることができるでしょう。

船橋屋のくず餅の美味しい食べ方

基本の食べ方

くず餅は冷たい状態で提供されることが多く、きな粉と黒蜜をトッピングとして使用します。くず餅にきな粉を適量振りかけ、黒蜜をかけてから食べると、甘さと香ばしさが加わり、くず餅の味わいが一層豊かになります。

トッピングでアレンジを

くず餅に別のトッピングを試すのも良い方法です。例えば、抹茶パウダーやあんこ、果物などをトッピングとして使用することで、新しい味の組み合わせを楽しむことができます。

また、くず餅を切って、アイスクリームやフルーツと一緒に盛り付けることで、新しいデザートのアイデアを試すことができます。

温めても美味しい

くず餅を電子レンジ少し温めることで、異なる食感と味わいを楽しむことができます。特に冬の寒い日は冷たい状態で食べるよりもおすすめです。

船橋屋のくず餅はこんな人におすすめ

おすすめな人

  • 和菓子が大好きな人
  • 化学添加物を避けたい、自然な材料を好む人
  • 新しい食感を試したい人
  • きな粉や黒蜜が好きな人
  • 日本の伝統的な和菓子を通じて、日本の文化を体験したい人

おすすめできない人

  • くず餅の発酵臭が苦手な人
  • 弾力のある食感を好む人
  • くず餅自体は甘くないので、甘いものが好きな人
  • 小麦アレルギーを持っている人
  • 容器や木のスプーンの臭いが気になる人

船橋屋のくず餅はどこで買える?お得に最安で購入する方法は?

船橋屋の直営店や専門店、オンラインストア、大手デパートで購入することができます。

店舗が近くない場合、すぐに必要じゃないのであれば、Amazonや楽天などの通販から購入することをおすすめします。

公式Amazon楽天
容量4〜5名用4〜5名用4〜5名用
価格1,350(税込)1,350円(税込)2,100円(税込)
HP公式サイト公式サイト公式サイト

生物になっており、到着日、翌日までとなっていますので、気をつけてください。

直接店舗で購入する場合、以下の全国百貨店、委託販売先一覧表をご覧になってみてください。

全国委託販売先 | 元祖くず餅 船橋屋 創業文化二年 日本における発酵くず餅発祥の店
船橋屋のくず餅は江戸から伝わる元祖発酵和菓子です。元祖くず餅船橋屋は江戸文化二年(1805年)に亀戸天神参道に創業した発酵和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗です。くずもち一筋215年。JR東日本お土産グランプリ受賞の東京くず餅をご堪能ください。

船橋屋のくず餅でよくある質問

消費期限はどれくらいですか?

くず餅の消費期限は常温保存で2日間で、基本的には商品が到着した当日と翌日までのお日持ちとなります。

消費期限を過ぎても食べられますか?

くず餅は無添加で、風味を損なう脱酸素剤は使用していません。冷蔵庫で冷やして保存しても消費期限は変わらないため、消費期限を過ぎた後の食べることは推奨されていません。

保存方法は?

くず餅は冷蔵庫で保存するとお餅が固くなり、冷凍保存するとバサバサになるため、原則として常温保存が推奨されています。

配送方法は?

くず餅はクール便ではなく、通年を通して普通便でお届けされます。配送業者は「ヤマト運輸」を使用しており、インターネット注文の場合、お昼の12時までの注文で最短翌日到着が可能です。

時間の指定は可能ですか?

時間指定が可能で、指定できる時間帯は午前中、14時〜16時、16時〜18時、18時〜20時、19時〜21時ですが、一部地域では時間指定ができない場合があります​​。

船橋屋の会社情報

販売会社株式会社 船橋屋
住所東京都江東区亀戸3-2-14(亀戸天神前本店)
ホームページhttps://www.funabashiya.co.jp/

まとめ

船橋屋のくず餅は亀戸天神に行く際に購入されるケースが多く、お土産にも使われます。

以前と味が変わったのではないか?思っていた葛餅と違った、という口コミもありますが、長年続く伝統的な味を提供してくれています。

くず餅自体にそこまで味がするわけではないので、基本的にきな粉や黒蜜の味で食べることになります。

個人的には昔懐かしい味だと感じます。

久しぶりに食べてみたいという方も、初めての方も気軽に通販で購入してみることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました